いよいよ本日9日から、アジアカップオーストラリア大会が開幕します。決勝が行われる31日まで、約3週間にわたる長い戦いの始まりです。
で、ここで気になってくるのは「所属クラブはいつから始まるの?」という事。
そこで今更ながら、アイントラハトフランクフルトの日程を改めて確認してみました!
アジアカップ・日本戦の日程
日本代表のアジアカップでの日程を確認してみましょう。
【日本代表アジアカップ日程】
グループリーグ
- 1月12日 パレスチナ戦
- 1月16日 イラク戦
- 1月20日 ヨルダン戦
決勝リーグ
- 準々決勝 1月23日
- 準決勝 1月26日 又は 27日
- 3位決定戦 1月30日
- 決勝 1月31日
【アイントラハトフランクフルトの日程】
長谷部さんが所属するブンデスリーガには、ウィンターブレイクと呼ばれる冬休みがおよそ1ヵ月あり、イタリアのセリエAやイングランドのプレミアリーグよりも「出られない試合数」はかなり少なくなります。
- 1月31日 フライブルク戦(アウェー)
- 2月3日 ヴォルフスブルク戦(ホーム)
- 2月8日 アウグスブルク戦(アウェー)
もし日本代表がベスト4に進んだ場合、1月31日のフライブルク戦は間違いなく出られない事になります。2月3日のヴォフルスブルク戦は、日程としては可能ですが、疲労を考慮すると出場しないと考える方が妥当です。と、なると
復帰予定は2月8日のアウグスブルク戦になるんじゃないかな?
という予想になります。もちろん、日本代表がどこで敗れるかによっては、SGE復帰のタイミングは大きく変わることになりますが日本代表は優勝すると信じてますので^^
コメント